• ショップ
  • ストーブ
  • ランタン
  • ファンネル
  • キャンプ用品
  • お問い合わせ
  • 運営者
  • プライバシーポリシー

ホエーブスとオールドコールマンの修理&メンテナンスブログ

Outdoor Fan

  • ショップ
  • ストーブ
  • ランタン
  • ファンネル
  • キャンプ用品
ホエーブス725新型後期

ストーブ

2019/2/11

ホエーブス725を持って裏山へ|ヤフオク出品前の動作確認と写真撮影

今から35年ほど前の高校生だった当時、登山の単独行に夢中になっていて、親に頼み込んで買ってもらったのがオーストリア製ストーブのホエーブス725、通称小ブスといわれる山岳用ストーブの名器です。。 ホエーブスにはグループ行向けの大型ストーブ625と、単独または二人程度で使うのに最適な725の2種類があり、迷わず725を選びました。 当時はまだカートリッジガス式のストーブよりも、ホワイトガソリンや灯油を燃料にする山岳用ストーブが全盛の時代です。 社会人になって山を登るという機会もなくなり、30年以上も実家の倉庫 ...

ホットサンド

キャンプ用品

2019/1/16

カセットコンロ式コールマンアウトドアトースターでホットサンドランチ

今年2回目のオートキャンプは、夕方6時には外の水道が凍り付いてしまう埼玉県某所に10日間滞在予定。 土日月火の4日間は約8ヶ月振りに再開した趣味のスカイダイビングを満喫しました。 さすがに4日間も体を使って遊んでしまうと、50を過ぎた私には老体に鞭を打って起きるような朝を迎えることになります。 連れも同じく約8ヶ月振りのスカイダイビング再開なので、今朝は二人して9時過ぎまでなかなか布団から抜け出すことができませんでした。 朝食は連れが大好きな納豆ご飯。 お昼までキャンピングカーのテーブルで二人向かい合わせ ...

コールマン500

ストーブ

2020/10/8

コールマンカナダ500ミントグリーン47年2月製がeBayに出てるよ

1947年2月と3月という短い期間しか製造されなかったコールマン500カナダ、ミントグリーンがeBayに出品されてます。 129.99カナダドル、日本円にして11,000円前後で即購入可となってます。 送料が商品価格とほぼ同じだけかかるので、魅力的ではあるんですが・・・。 このセラーから買ったことはないんですが、まぁ信頼していいんじゃないでしょうか。 国内のヤフオクなんかだと、相手に気を遣ってマイナスの評価はなかなかつけないもんですが、海外のバイヤーは平気でネガティブ評価をセラーにつけますからね。 早速ブ ...

ホエーブス725ケース

ストーブ

2019/6/18

ホエーブス725|30年以上現役で活躍する登山ストーブの名器

高校生の時分に始めた登山で愛用していたガソリンストーブ、ホエーブス725を親に買ってもらったのは、かれこれ30年以上前になるでしょうか。 当時は単独行、もしくは親友と二人で山に行くことが多かったので、簡単な食事が作れる程度のコンパクトなストーブが欲しかったのです。 若いころ登山をしていた父親に相談すると、『登山用具の研究』という本を本屋で見つけてきてくれました。 登山用具の研究―選び方・買い方・使い方の全知識 (1979年) (山と仲間books)高橋 和之Amazon楽天市場YahooAmazonの情報 ...

« Prev 1 … 10 11 12
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

outdoors.fan

オプティマス323の動作品。
丸焦げになりやすいモデルの希少な生き残り。
コールマン2レバーに対抗して作られたとか。
#optimus323 
#オプティマス323
コールマン500 スピードマスター49A製。
目立つダメージのない個体。
力強い燃焼音に惹かれます。
#コールマン500スピードマスター
1955年製コールマン500 カナダ。
経年なりの使用感はあるものの、目立つダメージのない個体。
メッキの状態もまずまず。
#コールマン500
コールマン500 カナダ。 鮮やかなシー コールマン500 カナダ。
鮮やかなシーフォームグリーンがいいですね。
まだまだ現役。
#コールマン500スピードマスター
6/62製コールマン501。 構造上の問題で 6/62製コールマン501。
構造上の問題でリコールされた欠陥商品。
円形ジェネレーターというアイデアは素晴らしい。
#コールマン501
6/82製茶ピーク400波型ゴトク。 やっぱ 6/82製茶ピーク400波型ゴトク。
やっぱり2レバーはいいですね。
前オーナーが綺麗にして送ってくれました。
#コールマン400 
#ピークワンストーブ
1948年製コールマン500 カナダ。
目立つダメージなく、メッキの状態も良い個体。
現地価格がずいぶん高くなった上に、この円安はつらい。。
#コールマン500
コールマン500 カナダ3/55製。
輸入時に凹んだタンクは残念ながら、メッキの状態がいい個体。
綺麗なカラーもいいですね。
#コールマン500
ホエーブス725旧旧型の初期モデル。
残念ながら上蓋と風防が欠品。
製造から70年ほど経ってるんですね。
#ホエーブス725
ピークワンランタン用ジェネレーター222A2991。
ディーラー向けの6本パッケージ。
6本とも太径なので、ヒートシールドの加工が必要なヤツです。
#ピークワンランタン 
#コールマン222
12/67製コールマン502パテペン。
デカールにわずかなヒビ割れがあるのみの極上品。
誕生月は違いますが同い年。
#コールマン502 
#パテペン
4/82製コールマン400の未点火品。 交換 4/82製コールマン400の未点火品。
交換用ジェネレーターの入手がネックではありますが、いいストーブです。
#コールマン400 
#ピークワンストーブ
1952年製コールマン500 スピードマスタ 1952年製コールマン500 スピードマスター。
落ち着きのあるグリーンがいいですね。
バーナーの焼け具合から試験点火程度のミント品でしょうか。
#コールマン500スピードマスター
コールマン500 カナダ1947年製シーフォ コールマン500 カナダ1947年製シーフォームグリーン。
経年なりの使用感はあるものの、全体にオリジナルペイントが残る良い個体。
#コールマン500
茶ピーク400波型ゴトク。
使用感少なく、目立つダメージのない極上品。
ゴトクの焼け具合から試験点火程度でしょうか。
#コールマン400 
#ピークワンストーブ
交換用ジェネレーターの入手がネックではあるものの、人気の衰えることのないシングルバーナーの名機、コールマン576。
久しぶりの状態の良い個体。
鮮やかなグリーンがいいですよね。
#コールマン576 
#ピークワンストーブ
コールマン222A未点火品。 カナダ仕様 コールマン222A未点火品。
カナダ仕様の深緑カラー。
ピークワンではなく、イージーライトがモデル名。
#コールマン222a 
#ピークワンランタン
ホエーブス625新型の未点火品。
あまり出てこなくなりました。
頑丈でいいストーブです。
#ホエーブス625
502タンクのNOS。
パテペンじゃないですが、底にサンシャインマークの刻印があるタイプ。
ヤフオクに出品中です。
#コールマン502
日本コールマンのノベルティファンネル。
やはりブラスの輝きはいいですね。
量産して欲しいところです。
#コールマンファンネル
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • ショップ
  • ストーブ
  • ランタン
  • ファンネル
  • キャンプ用品

このサイトについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者

Twitter

Tweets by Corgi_

Instagram

Instagram

YouTube

Facebook

Outdoor Fan

ホエーブスとオールドコールマンの修理&メンテナンスブログ

Outdoor Fan

© 2022 Outdoor Fan